ブログはじめました

Tags:

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日からブログを書きます。

今ままで、文字での主なアウトプット先はQiitaでした。 一昨年までまぁまぁアウトプットしてきましたが、昨年になって、だいぶアウトプットの頻度が減ってしまいました。 心機一転、場所を変えて、アウトプットしていきます!

使用したツール群

このブログはGo言語製の静的サイトジェネレータHugoで作成しました。
Hugo以外にもJekyllやGatuby.jsなど静的サイトジェネレーターはいるいろとあります。
やはりReact製のリッチなUIというのは良いので、正直Gatsbyとはかなり迷いましたが、Hugoにコントリビュートしてみたいという思いもあり(Goだし)、Hugoにしてみました。

ブログのUIのThemeはTaleを選択しました。
Themeを選ぶにあたっては以下のことに留意しました。

Hugoはデフォルトでシンタックスハイライトが効くようになっているので、ありがたかったです。
TechBlogにおいてコードのシンタックスハイライトはかなり重要です。
シンタックスハイライトはこんな感じ。

<section id="main">
  <div>
    <h1 id="title">{{ .Title }}</h1>
    {{ range .Pages }}
      {{ .Render "summary"}}
    {{ end }}
  </div>
</section>

ホスティング環境にはおそらく、Netlifyでホスティングする予定です。

NetlifyはCDも用意されているので、GitHubへのPushをトリガにデプロイすることが可能です。
まだ、ビルド環境について、しっかりと調査できていませんが、TextLintでも入れて文字校正を行ってから、デプロイするという構成にできればしたいです。
まぁ、めんどくさくなってやらない可能性もあります…

あともう一つ、Netlifyを選んだ理由はドメイン名を変更することができるからです。
先日Googleが手放した、TLDである.devドメインを購入しました。
hikaru.devドメインです笑。
最近DNSのドメイン解決の仕組みを勉強をしているのですが、
それの勉強も兼ねて、ドメイン名をNetlifyオリジナルのものからhikaru.devに変更しました。
DNSのレコードの話はめちゃくちゃ面白いです。あとキャッシュ。
よくわかるDNSの仕組みという本を読んでいるのですが、 これの本の感想はまた、別の記事で書こうと思います。